こんにちは。リン子 (@po_ri_n_ko) です。
突然ですが、皆さんは、メイクをすることは好きですか?
それとも、めんどくさいですか?
コスメが勿体無くて、お出掛けの時にしかメイクしないよ
毎日メイクしてて女子力高いね…
毎日気合い入れてメイクして出社してくる女って、そんなにモテたいの?
たくさん持っててすごいね…
リモート会議のために化粧しないとだ…めんどくさい!リン子は偉いね!
以上の言葉は、実際に知人から言われたことのある言葉。
私は、コスメが大好きで出掛ける予定が無い日も、毎日洋服のコーディネートに合わせてメイクを楽しんでいます。
すると、たまに、嫌味を言ってこられる方がいるのです。。
コスメが、メイクが好きでたまらなくて、それを楽しんでいるだけなのに身の回りで言われるのは嫌味ばかり・・・。
今回はメイクが好きな人もめんどくさい人も、お互い嫌味を言い合う必要なんてないのですよ!というお話をさせてください(突然偉そうにしてすみません。)
contents
人それぞれ概念が違う!

こういった正反対の意見に対して、そもそもの概念が違っていることに気づきました。
こういった人の多くは
・身だしなみを整えるため
・会社に行くため
・男性に良く見られるため
など、
「”人から見られる評価”のためにメイクをする」という概念が一番根強く根底にあるということ。
「誰かと会うから、」「身嗜みのため」「モテたい(良く見られたい)から」=全部”人のため”にメイクを“しなきゃいけない”というのが頭にきているからめんどくさいのではないだろうか………
もちろんこれらは全て大切なことで、欠かせないことです。
人のために配慮することは素晴らしいです!
特に社会人になると、メイクはマナーと言われたりしますね。
けれど、それが一番に来てしまうと、やっぱりめんどくさくなる。
人間「〜〜〜しなきゃいけない」状況にあることは、大抵の場合めんどくさいこと・億劫だったり苦痛なことと決まっているものです。
「勉強しなきゃいけない」
「掃除しなきゃいけない」
「早起きしなきゃいけない」
「時間までに提出しなきゃいけない」
などなど。
“〜しなきゃいけない”の呪いは恐ろしい…
メイクが人に与える魅力度はたったの2%
メンタリストのDaiGoさんによると、心理学による分析データでは
「メイク」が女性の魅力に寄与している割合はったの2%にしかならないらしい。
もともと男性がよく「メイクはナチュラルな方が好き」と言っているイメージがあるように、そもそも人に好かれようとメイクで気合を入れたりモテようとするのはあまり意味がないということですね。
なので、「人のためにメイクする」という「配慮」であれば素敵な考え方だと思いますが、モテるためにメイクを頑張っても無駄ということになります…
では、なぜコスメオタク達はあんなに生き生きと毎日コスメについて語れるのだろうか!?
自分が楽しいからメイクする

メイク好きな人の思考は「自分が楽しいから」メイクをしているということ。
メイクそのものが趣味なのです。
絵を描いたり色を塗ったりするのが好きな私にとっては自然なことなのかもしれないです。
新しいコスメを買った日の翌朝なんて、早くそれを使いたくて起きるようなものだし、お気に入りのコスメを使う日はワクワクが止まらない。
そう言った「自分のモチベーション」の為にただただメイクを楽しんでいます。
コスメが好きなので、ひたすら増えていく。。
中でも私はアイシャドウが大好きです。
なのに目は2つしかないから、毎日使っても足りないくらい。
たくさん使いたい!
美しいお粉たち、むしろ使わないともったいない!
だから、けして女子力が高いわけでも、モテたいからやってるわけでもないのです。

人のために、誰かのためにメイクをするというのも素敵な考え方だと思います。
いろんな考え方があるので、人と比べる必要はないと思うのです。
めんどくさかったらメイクしなくていいと思う。
自由だから楽しい。
毎日メイクしてるから偉い、女子力が高いとかそんなの無いです。
ただ、私はコスメが好きだ!コスメのことを考えるとワクワクが止まらない!好きでたまらない!だから毎日使いたい!ただそれだけなんです!
自分のためにしてるから、とても楽しい!
おまけ:好きな人に言われたこと
好きな人というか…17年くらいずっと応援している方がいるのですが。
(男性アイドルさんです)
10年前くらいですかね、その方のラジオにこんな感じのメールを投稿してみたんです。
男性って、よく「ナチュラルメイクが好き」って言いますよね。でも、ナチュラルメイクで可愛い人というのは、生まれ持った元々の顔が可愛いひとにぎりの女の子だけだと思うんです。
少しでも可愛く見られたい、と頑張ってついついメイクが濃くなってしまう女の子の気持ちも分かってほしいです!
と言った内容のもの。
10年前の自分、なんともかわいらしい内容だな…笑
思春期か!笑
と思わずツッコミを入れたくなってしまう文章ですが、なんとこのメールが採用されて好きな人に読んでいただけたんです。
その時のこと今でもはっきり覚えてる…!
彼の回答は簡単に言うとこんな感じでした。
「度を超えて気合い入れたすごいメイクだとビックリするけど、ナチュラルメイクじゃなきゃダメ…って訳じゃなくて、つまり、その人に似合っていればいいと思う」
バイトの帰りの電車の中だったのですが、さすがの回答に、大興奮。
・・・・・・ああ〜好き!!!!!!!!
って叫び出したくなりました。
「似合っていればいいと思う」
最高の答えじゃないですか?
さすが、分かっているなあ。
“自分に最大限「似合う」メイクをすること。”
それをモットーに、私は毎日楽しくメイクをし続けたい。
自分のために。